こんにちは、Bullianプチスタッフ西田です。
羽織るものが1枚ほしい季節になりました。
夜の時間も、少し長くなりましたね。

▲先日の食事会の【栗入りきのこおこわ】ごぼうのバルサミコきんぴら&茄子の浅漬けを添えて。
かおり先生の盛つけセンス大好き♡自宅でも真似しよう♪
秋の夜長、さて何をして楽しもうかと考えていましたら、友美先生からのメール。
突然に、「謎の質問」をいくつか投げかけられる。
なんでも、あるリサーチを実施中らしく、その結果を、ある場所で発表するとのこと。
質問の内容も、ある場所も、秘密なので、今は言えません(笑)
リサーチ対象は、Bullianスタッフとプチスタッフの私だけらしい。
即答する代わりに、途中の集計結果を、私だけにこっそり教えてもらう。
「え?」
私の予想は気持ちイイほど外れて、なんとも意外な集計結果。
「Bullianのことならなんでもわかる!」の私の自信は、粉々に散り去りました(笑)
結構自信あったのになぁ・・なんにもわかってないやん。
こう見えるとか、これで当然とかは、ほとんどが、実はあてにはならないのかも。
ちょっと淋しいような気もするが、なんだか自由で楽しい気持ちにもなりました。
今度スタッフに会った際の、話題にもなりそうです。
このリサーチ、いたってシンプルな質問なのですが、対象範囲を広げたら、もっと面白いことになるのかもしれません。
「食」や「健康」について人と話す際、自分の学びや体験、嗜好も交えながら「だからこうしています」を伝え、相手の「こうしています」も教えてもらう。
「食」や「健康」について、興味のない人にはあまり面白くないかもしれないけれど、私はこのプロセスがなんだかとても好き。
食いしん坊だからなのか、ここから入ると自然にコミュ二ケーションが取れる。
ような気がする。
自分を飾ることもなく、相手に対し偏ったジャッジをすることもない。
「○○を食べてる人は間違っているし、嫌いだし、仲良くもなれない。」
昔は、よくそう思っていましたが、自分のことがきちんと話せるようになればなるほど、減っていきました。
ただし、なんとなく食べてる人は嫌いかも(笑)
友美先生の突然のリサーチをきっかけに、こんなことをツラツラと考える、秋の夜長でした。
今は、総合集計結果が楽しみ♪
BullianStyleダイエットサポート会員の方は、ある場所での結果報告があるはず。
お楽しみに〜♪
一般社団法人
BullianStyleローフード協会
ブリアンスタイル
名古屋市中区錦3-5-13
OKUNIビル6F
☎ 052-971-2700