まだちょっと肌寒い3月の終わり、それでも名古屋では桜がチラリホラリ。
Bullianスタッフのみんなと、ワインなどいただきながら、おいしい宵を過ごして参りました♪

もうすでに心強い存在、NEWスタッフの間瀬さんも一緒に♡
こんにちは、Bullianプチスタッフ西田です。
志保先生に教えていただいた素敵なお店にて、嬉しそうな私↑↑
ちょっと遠方から来る私を気遣って、
「今度は私たちが西田さんの方に行くからね。」
と言ってくださるけれど・・・私、喜んで来てますからね(笑)
それが顕著に表れておる画像です。


「お野菜だけで」と、友美先生がお店にリクエスト。
毎度のことながら、友美先生、気が利くやん♪
お店の方によると、最近はそんなリクエストも多いとのこと、こころよく、そして丁寧に対応してくださいました♡

今回の集まりはなんの会?
①研修を終え、スタッフテストに合格した間瀬さんの歓迎会
②ここのところプライベートレッスンや食事会にも出掛けることができなかった、Bullianレスな私をかまってくださる会
③逃避行オメデトウ?な志保先生の壮行会
のような長いタイトルがついておりました(笑)
久しぶりな私は嬉しさあふれ、とにかく質問攻め。
直接聞いてみたいことがたくさんあったんだもの。
悪気はなかったのだが、最初から最後まで、私の質問コーナーで終わってしまったような気がして、今頃反省しています。
みなさんごめんなさい。
たくさん質問をしたのは、このブログでBullianのことを、もっともっとリアルに書くための取材のつもりでした。
Bullianは知れば知るほど魅力的。
でも、知れば知るほど、それをリアルに伝えられない「ジレンマ」が生まれるのです。
私が『Bullianマニア』なだけで終わっていいのならばそれでいいのですが。
いつのまにか健康で元気になんてこと、そんなことを知ってしまったからには黙ってはいられない。
これを暴くのは私しかいない!・・・という勝手な使命感にやられています。
いや、隠しているのではないのですけれどね。
見えにくく、気付かれにくく、チョイスされにくい部分はあると思います。
良くも悪くも。
スタッフからは毎週会議報告も受け、メールのやり取りも密にしていますが、実際に会って話すということは、私にとってとても大切。
あたり前なことをあたり前に感じた宵でした。
えー…、いろいろ思うところありまして。
BullianStyle高野志保は
しばらくの間、お暇をいただきます<(_ _)>
.
直接、間接にきっかけをくれた
今までの私に関わってくれたすべての皆さん。
驚きながらも
いかにも私らしいと笑顔で見送ってくれる友人。
残されて任されて責任重大だけど
行ってきてください!と言い切るスタッフたち。
ダイエットサポート会員のMさんからも
たった今、こんなメールをいただきました。
↓↓↓
こんばんは(≧∀≦)
今日、生徒さんにブリアンのスープ飲ませてあげたら、さっそく帰って申し込んだらしいです笑
Nさんです、よろしくお願いしますm(_ _)m
ーーー
.
なんだか、、、
独りで必死でやっていた数年前までは
こんな1つ1つの出来事に感謝する余裕もなく...。
こうして逃避行させていただける身になり
たくさんの人に支えられている有り難さを
しみじみ感じています。
.
置いていくもののことを考えると
後ろ髪をひかれるような気持ちになって
一時は逃げるのやめようかとも思いましたが
休んでみることで見えてくる幸せも大きくて。。
.
だから、やっぱり
自分の直感を信じて行ってきます♪
.
帰る場所があって幸せです。
帰ってきた時には、今以上にもっともっと
自分も
自分の居場所も、好きになっている気がします。
みなさん、ありがとうございます♡
ごきげんよう(^o^)/~
↑↑↑4/11の志保先生のfacebook投稿。
ホントに行っちゃったみたい。。。
代表なのに行っちゃった。。。
またまた、まだまだ、Bullianからは目が離せそうにありません。


