10/25 秋の夜長の、楽し美味しいランチ会(夜)でした。
食欲の秋、今宵は何風なのでしょうか♪
こんにちは、Bullianプチスタッフ西田です。
まずはお約束の、メニューボードチェック!
もう、儀式のようになっています。
メニューボードを前にぼーっと立ちすくむ人。
イメージをうんと膨らませている人。
冷静な人。
それぞれ、リアクションが色々で面白い。

今宵は、和風?・・・なのかな?
慣れ親しんだ食材と風味が、いつもとは違う顔して登場。
安心するけどドキドキする、いちばん「ニクイ」タイプでしょうか。
こういうの、たまりませんね。
健康食について考え、そして感じるにあたり、日本人として生きてきた歴史は変えられません。
おじいちゃん、おばあちゃんのず〜っと前から繋ぐDNAはBullian食と仲良くなれるのでしょうか?
・・・てな事を考えてしまう。

あ、↑心配せずとも、仲良くなっちゃってるご様子。
それもかなり、親密に。
大丈夫みたいです。

↑盛付けのライブ感と、みんなが驚く瞬間までのカウントダウン。ちょっと叫びたくなるぐらい大好きな、ランチ会のワンシーン(笑)
人が美味しいと感じる味付けや、食感やその背景までをも見ていくと、食習慣は楽しみながら組み立てていけます。
講座でも学びましたが、ランチ会でもそんな「楽しい目線」を感じることができます。
楽しいというより「面白い目線」かな。
楽しさや面白さは、やがて自信にもつながっていくのかも♪

でもでも・・・
楽しいだけでも充分♪
美味しいだけでも充分♪
体のどこかでなにかを感じたら、それで充分なのだと思います。


雨の中ご参加くださった皆さん、ありがとうございました♪
