
5/21に引き続き、検定試験対策講座です。
あたり前ですが、皆さん真剣です。
Bullianの試験は、わかってないと合格しない。
一生、役立つことですから。
「わかってないってどういうこと?」が対策講座では、
あらわになる。
ちょっと焦る・・。
こんにちは、Bullianプチスタッフ西田です。
志保先生って、つくづく意地悪。
我々の、イチバン逃げてるトコ突いてくる。
やだよなー。
逃げてるんだから、突かないでほしいのよ。
でもねぇ、「ソコもういいやん、このくらいで。」って思ってしまったら、見える世界もソコでおしまい。
ソコから先は、見せてはもらえない様です。
突いてくれる人がいるのなら、今のうちに、たくさん突き上げられましょう(笑)
▼先生の対策講座、おもしろい(!)写真が撮れました。志保先生に注目!
①↓鎖骨のあたりから・・。

②↓合体!?

③↓離れて動いて?

④↓お腹から捧げる。

⑤↓四角い存在は・・・・。

⑥↓伸ばして?

⑦↓PA~★★

↓ふりだしに戻る。

講義中の先生は、確かに身振り手振りが多い。
板書より、多い。
だからホラ、みんな筆記具ほったらかし。
言葉でなく、文字でなく、「身体から溢れるモノ」を伝えてくださっているのかな。
志保先生の中にはあるけど、私達の中にはまだないモノ・・・を、カタチにしてくださっているのかも。
身振り手振りで。
受講後帰宅して、真っ白なノートに愕然!としたことが、何回もあった志保先生の講座。
でも、あれがよかったみたい。
受験生の皆さん、あともう少しです!
ご健闘お祈りします❤
