ご報告。
予定の4日、全てのクラスの開講が決定いたしました。
お申込みいただいた皆さま、いよいよ今月です!
新たな出会いにワクワクいたします。
あと残席1、2席ございます。
春からのスタートです。
引き続き、お待ちしていますよ~♪
春ですね、
Bullianプチスタッフ西田です。

ローフードを体感した人には共感してもらえるかも、
「ローフードスイッチ」みたいなものが、身体の中にあることを。
もうそろそろかな・・・と感じるわけです。
立春を過ぎ、鳥たちの声が弾んできたら準備段階。
「カチッ」と入ります。
春色のやわらかな野菜や、まだちょっと酸っぱい果物たちと春を遊びます。
楽しいですねぇ。
いやいや、ローフードを知らない方も知っていますよね。
持っていますよね、「スイッチ」。
本来みんなに設定されている素敵な機能。
スマホで言えば、アプリみたいなものでしょうか。
最初から無料で付いております。


無料だからと侮るなかれ、こいつがスゴイ。
Bullianに通うと、このアプリが盛んに機能し始めて面白い。
笑える。
愉快。
自分って面白いな、と心底思う。
でも、もっと笑えるのは、Bullianで出会った、自分ではない他の人を観察した時。
Bullianの講座で一緒に学んだ人、
ダイエットサポートのランチ会やイベントで友達になった人、
Bullianを紹介してみた友人、
そして、もちろんBullianスタッフ。
話してみたり、メールしあってみたり、facebookにアクセスしてわかるその人達。
それぞれが、それぞれ過ぎて、
アプリの活用がイカしすぎてて笑える。
ちと悔しいくらい笑える。
んで、ちょっと泣ける。
まぶしくて泣ける。
なんかわからんけど泣ける。
笑うつもりも、泣くつもりもなかったんですけどね私。
トライアルクラスに参加した時は・・・。
誰の仕業でしょうか?


アップデートも、もれなくされてしまいますよ、
Bullianに通うと。
アフターケアも万全というところでしょうか。
なかなかよろしいですね。
どなたが創られたのでしょうか?

↑ あ、スイッチ入ってるみたい、、、、。
アプリ活用もアップデートも要らんと言う方は、近づかない方が得策かもしれません。
それでは、今日はこのへんで、、、、。
