桜を見ていたら、急にこの動画が見たくなりました。
ああそうか、桜色のドレス。。。
こんにちは、
Bullianプチスタッフ西田です。
知っていましたか?
Bullianには音楽部があります。
毎年12月に開催される『リピアーノ』。
みんなで創られる楽しい時間。
参加することもできるのですよ♪
まずは、素敵な動画をお楽しみください。
いかがでしたか?
ああ、やっぱりいいです。
研究生スタッフ智子さんのピアノ
研究生びぃちゃんのタオライアー
そして志保先生のピアノでした。
かおり先生、ともみ先生もチラリと登場❤️
実際に生を感じた、研究生スタッフりんねちゃんの感想です↓↓↓
******
毎年気になりながら、タイミング良く、やっと観に行けました、リピアーノ♪♪♪
思ったのは
「食べ物を、素材からクリアに向き合い、取り入れている人は
五感が研ぎ澄まされてるなぁ...♪
そこから発される表現...
言葉、音、所作は、また、クリアだ!!!!!」
という事☆彡
皆さん、それぞれが、それぞれとして、本当にイキイキしていて♪♪♪
透明感があって
美しかったのです!!!
*.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。・*
智子さんの演奏では
ぶるぶる、涙しました...!!!
ハートにね、ジーンと...
響いたのですね❤
幸せな、あったかい空間でした
(^人^)あの場に招待頂けて、体感出来たのに、心から感謝します♪♪♪
*****
ローフードスクールになぜ音楽部?
ローフードと音楽、この関連性に最初はピンときませんでした。
考えてみたこともない。
でもね、食と音楽のつながり、
それはそれは素敵なのではないかと、
感じ始めています。
りんねちゃんの感想読んで、ますます確信。
つながりのないものなんて、世の中にはないのかもしれませんね。
あらためて思う・・
いったいどれだけの扉が開くのでしょうか?
Bullianstyle。
今年の【イベント】合宿風な新年会でも音と歌と、
踊ることを楽しみました。
みんなで歌ったり踊ったりって、少し恥ずかしいというか、
その感じが苦手というか・・・な私なのですが、
アラ不思議、ものすごく気持ちがよかったのです。
素直に音と戯れた時間が、今でも忘れられません。
ホントは志保先生に言いたいんですけどね、、
「ダンス部はないんですか?」って・・・(笑)。


扉の最初の最初です♪♪ ↓↓
