お久しぶりです。
お久しぶりすぎるので、
タイトルから名乗ってみました。
いちおう今のところ
Bullian代表の高野志保です。
プチスタッフ西田さんのブログが楽しすぎ。
すっかり私、「読むほう」になりきり
書くことは忘れていましたー(汗)
本スタッフの仕事ぶりも、
どんどんプロっぽくなり、もう・・・
私がすることなんて残ってないような(汗)

先日も、ダイエットサポートの
『新型スムージー』を、
スタッフの2人から試飲させてもらい、
私はキャーキャー騒ぐだけの役になっていました(笑)
でも。ゆるんでいられるのも束の間よね。
まもなく!!!
講座のご案内&受講生さん募集開始☆
毎年更新されるBullianのローフード講座、今年も大きく変わります!!
私のことをよく知らない人が、普通の『お料理教室』的なことを求めて、うっかり私の講座に来てしまったら大変なので、ちょっと注意事項を書こうと思います。

このような人は、
私のローフード講座に来ちゃダメ。。。
●レシピを集めている人。レシピを増やしたい人。
レシピが無くても料理ができる人を育成することに興味があります。
私の講座は、頭の中で瞬時にレシピを創作することができ、家庭の健康食作りにおいてはレシピを残す必要性など無い、ということを体得してもらうためのものです。
トライアル、ベーシック、マスター、とクラスが上に進むにつれて、レシピから離れていきます。
レシピを集めたい人は、街にあふれているレシピ本を購入されたり、レシピ付きの料理教室へ行かれたほうがいいです。
●「知識」や「情報」が欲しい人。
レシピが必要無いことと同じです。
「正しい知識」や「最新情報」を集めたい人は、本を読んだり、そういうことをしておられる人の教室へ行かれたらいいです。
常に変化する個々の目の前の現実を敏感に感じ取り、自分で考えて知識を取捨選択し、新しい情報に惑わされない力を身に着けてほしいと思っています。
知識や情報も少しは提供しますが、それは、凝り固まった食の一般常識をひっくり返してもらうための材料でしかありません。
●『男の料理』がしたい男性。『男の料理』がしたい女性。
ローフードは、加熱調理が当たり前の一般的な料理と比べると、魔法のようで、非常識さが理科の実験のようでもあり、いわゆる『男の料理』的な捉え方もできないことはありません。
しかし、私が教えたいのは日々の健康食です。
トライアルクラスの調理実習は、ややアッと驚くような内容ですが、クラスが上に進むにつれて地味に(?)フツーになっていきます。
特別な日のための「オレ(ワタシ)凄いだろ♪」な料理は目指していませんので、刺激や、短期決戦型の何かを求めている人には向きません。
以上。
こんな私ですが、
お役に立てれば幸いです(笑)
料理ができるできない、
健康食の知識があるない、
などの土台は関係ありません。
おもしろい!と感じた人は、いらっしゃい♪
なんか気になるー!と思った人は、どうぞ♪
それだけです。
要は、相性ですから(笑)
どうかな・・・?と迷う人は、
こちらで相性チェックをするといい。

学びたい人も、学びたくない人も、どなたにもお勧めできるのは『ダイエットサポート』です♪
私も会員です。
スタッフも会員です。
みんな会員です(笑)
今年は、ダイエットサポート会員さんは、100名になった時点で新規ご入会の受付を終了します!
おかげさまで、
オンラインショップの商品は大人気!
ランチ会も大人気!
今年のスタッフでご提供できるサービスは
100名様までが限界だと判断いたしました☆
気になる方は、お早めにね。
101人目にならないように気をつけて(笑)
