志保先生の本、「美しい食べものが 美しい人をつくる」が昨日発売されました!!!
みなさま購入されました?お読みくださいました??
今日、銀行に行く時に、通りかかったセントラルパークのこの通路
ここ、丸善書店の今週のランキングが出てるんです。
私、通るたびにここチェックしてるんです。
そして、期待に胸を膨らませ、でもそんな昨日発売の今日でねぇ、そんなねぇ、と思いながら
横目で見ると・・・
ジャジャーン!!!

な、なんと、先生の本があるではありませんか!!!
しかも実用書部門 第2位!!!!!
だって、昨日発売ですよ!
も~嬉しくって、即先生にメールを送り、報告しましたよ。
でも最初の写真が興奮気味でイマイチのできだったんで、
その後何度もいろんな角度から撮り直し、先生に送りつけました(笑)
そして、テンション上がりすぎ、「ちょっとせんせーここで記念撮影しましょーよー」ってわけわかんない提案したら、軽くあしらわれ撃沈(-_-;)
一位になったら、せんせー応じてくれるかな。。。引きずってでも連れてこようかな(笑)
嬉しい素敵な感想をお寄せいただいておりますので、一部をご紹介♪
【胡散臭くない美人本】
自分のカラダをもってして、ヒトツヒトツやってみるコトお勧めします。
相当おもろいと思います。
てか、「自分のカラダ万歳!」
信頼関係が変わります。
志保先生の本をゲット\(^o^)/
海辺で読書したりしてます。
素敵な本を、ありがとうございます。
他の本では出会えない心にしみる内容です!
最近、素敵な方と出会う機会が多くてご機嫌~♪
その中でも「めっちゃ美人さんや~ん」な高野志保さん!(^^)
彼女はローフード(raw food)の先生。
そして彼女の初出版の著書が27日に発売されました!
「美しい食べものが美しい人をつくる」
おお~、美人さんになれるのか!とタイトルに釘付け!(笑)
しかも先日、この著書のサブタイトルについて…
私: ねえ、ローフード食べると肌がキラキラするの?
高野さん: するよ~♪
私: 胸がふわふわになるの?
高野さん: なるよ~♪(⌒▽⌒)
なんて、ユルユルの会話で大笑い‼︎
お肉LOVEなので、全部の食事をローフードにするのは出来ないな~。。。(-_-)
でも時々取り入れるのはイイかも~♪なんてスグに思っちゃう私\(^o^)/
コレは良いけどアレはダメと決めつけないで、試してみようくらいの気持ちで、ローフードにピンときた人は是非読んでみてくださいね~~~♪(⌒▽⌒)
【 美しく生きる...ことの模範的解答 】
昨日発売された友だちの志保さんの初著書。
本屋に直接会いに行ってきましたがな。
ワオッ~!
目立つ棚に2連で並んでましたわ(笑)。
「美」に興味がある女性は読んだほうがいいね。
ただし、ただの料理本として期待してる人は肩透かしをくらうことになると最初に言っておこう。
これは「食」というより、人間が生きることの本質に迫る内容だ。
ある意味、美しく生きる...というあり方の模範的解答なのではないかと思う。
女性にとっては人生の指南書になるような一冊。
しかし、ブレのない芯の通った生きかたを貫いている志保さんには、いつも尊敬の念を覚えます。
美人のバイブル。。。
届きました.+*:゚+。.☆
ボクは、「理にかなっている」というのが大事だと思っています。
このローフードは、あらゆる食事方法の中でも、ボクが知る限り最も「理にかなっている」食事方法であり、その部分をちゃんと理解してこそのローフードである。。
ということを、
志保さんは、わかりやすく教えてくださってると思います。
【 美しくなりたい方は必読。男女問わず。 】
名古屋の友人の高野志保さん。
初めて会ったときは「綺麗な子だなぁ」という印象だったのですが、なんと…4つくらい年上だと判明…!
で、「なんでこの人こんなに綺麗なんだ…」と不思議に思っていたのですが、お話を聞いていて納得。
「ローフード」を教えるスクールを経営されていたのです。
ローフードというのは、低温調理された食べ物のことで、アメリカでは当たり前のように広まっている食べ方。
食べるものがちゃんとしている人は綺麗になる、ってことですね。
ただ、残念ながらこのスクールは名古屋にしかないので、誰でも学べるわけではないんですよね。
が…なんと、書籍化されたんですよ奥さん。
その名も「美しい食べものが美しい人をつくる」。(って、そのままだ!)
スクールで教えていることが書いてあるのはもちろん、レシピもついてるらしいので、美しくなりたい方は読みながら試してみては!
ちなみに、発売前から反響がすごくて初版からすごい部数らしい(1万部以上だとか!)ですし、Amazonでは品薄。
ぜひ書店で見つけたらゲットすることをオススメします。
志保ちゃんの本が届きました♡
封を開けたら、美しい笑顔が現れニコニコ嬉しくなりまし
大切な事、志保ちゃんの情熱本でじっくり学びたいと思い
「食べるものは大事。
食べかたはもっと大事。」
( 美しい食べものが美しい人をつくる より )
▼内容ぎっしりメルマガも、ダイエットサポート商品、ランチ会も大人気のBullianダイエットサポート、次回8月のランチ会は、8月9日(日)、19日(水)に開催です。
お申し込みはこちらから。
▼きちんと学びたい人は、ローフード講座へ。
今年のトライアルクラスはあと2回です!! そして、間もなく今年最後のベーシッククラスが始まります!!
ローフードスクールBullianの講座はこちらから。